トイレトレーニング

夜のトイトレはどうすればいいのか!?5歳間近のおねしょ奮闘記

2022/06/08

スポンサーリンク

 

もうすぐ5歳になる息子は

夜のオムツがまだとれていません。

 

昼間のトイトレにも苦戦しましたが

夜のおねしょについても 絶賛 悪戦苦闘中です(-_-;)

 

夜のトイトレ 基本の心構え!

昼間のトイレトレーニング同様

一番大切なのは

子どもを叱らないことです。

夜のおねしょは子どもの不注意で起こるものではありません。

 

次に 肝心なのは

親がトイトレに対してストレスを感じないことです!

 

やっぱり トイトレがうまくいかないと

そのイライラは子どもへ向いてしまいます。

 

布団がおしっこでびっしょりになった時の

絶望感と脱力感 精神的破壊力は半端ないです。

 

でも 先にも述べたように

夜のおねしょは子どもの力じゃ止められないんです。

こどもの体が成長するまで

「オムツでも まいっか!」

「おしっこ布団でも まいっか!」

ぐらい割っ切っちゃいましょう。

 

わが家の5歳間近の息子のトイトレ方法

わが家の息子は とても眠りが深く

夜 おしっこをして パジャマや布団がびっちょびちょになっても

一切 目を覚ましません。

さらに 体をふいて新しいパジャマに着せても起きません。

それぐらい眠りが深いです。

 

昼間のトイトレは およそ3才半で成功しました。

夜は お風呂から出た後パンツをはき

息子が寝入ってから

私がこっそりオムツになおしていました。

 

幼稚園でお泊り保育があるので

年中に進級するのを機会に

夜のトイトレに乗り出しました。

 

寝る前にトイレに誘う

最初に取り組んだのは

夜 寝る前にトイレに誘う方法です。

はじめは ごほうびシールにつられて

息子もがんばっていっていました。

 

でも 寝る前にトイレに行っても

夜中に必ずおねしょをしました。

 

せっかく寝る前にトイレに行っても

おねしょをしているので 毎朝 息子はしょんぼりです。

 

さらに 大人みたいに「念のためトイレに行く」とか

「ちょっとだけ出す」というのがこどもには難しいようです。

 

こどもも私もすっかりやる気がなくなり

この方法は 長続きしませんでした。

 

でも 得られたこともありました!

息子は就寝時間が早く 7時半から8時には寝ます。

どうしても10時ころには一度おしっこしたくなることがわかりました。

 

昼間のトイトレでもそうでしたが

トイトレができない 進まない理由がわかると気が楽になります。

 

 

寝ているところを起こして トイレに誘う

次に 挑戦したのがこの方法です。

息子のおねしょは10時ごろ!

と分かったので そのころに起こしてトイレに連れていきます。

 

しかし 息子は全く起きません。

半ば引きずりながらトイレまで連れていき

トイレに立たせますが 体はぐにゃぐにゃ・・・

トイレに落ちそうになりながらおしっこします。

 

でも この方法が大成功!!

10時におしっこした後は 朝起きるまでおねしょをしません。

 

息子に聞いてみますが 夜トイレに行っていることは覚えてないようです。

 

ただこれは・・・息子自身の力でおしっこで起きれていないので

「おねしょしなくなった」とは言えないかもしれません。

 

まだ この方法がうまくいきはじめて2週間。

また経過報告いたします。

 

追記 夜のトイトレ開始から5か月後・・・

毎日毎日 寝たままの息子をトイレに運んで5か月。

息子に変化が現れました。

寝ぼけたまま トイレに起きるようになりました!!

5才半にして 夜のおねしょも卒業、、、気味です。

 

寝る前にトイレをすました場合は

ほぼ100% 自力で起きます。(だいたい就寝から5時間後)

 

寝る前にトイレに行かなかった場合でも

2時間後に 寝ながら足をもじもじおしっこを我慢するようになりました。

この場合は 私がトイレまで誘導しますが、大きな一歩です。

最近では歯ぎしりをはじめたらおしっこの印、とわかるまで

息子のパターンが把握されました。

 

ただ 昼間いっぱい遊んでいて眠りが深すぎると

まだおねしょをしますが それはご愛嬌ということで☆

 

寝ている子どもをトイレに連れていくタイミング

寝ている子どもをおしっこに誘うのは

けっこう難しかったです。

うまくいくようになるまで1か月ほどかかりました。

 

おねしょをする時間を把握することが一番大事ですが

その時間帯の中でも

子どもが「寝返り」をしはじめたタイミングがねらい目です。

 

もし 子どもがもぞりと動いたら

トイレに連れていくチャンスです!

 

眠りが深すぎると

トイレに連れて行ってもおしっこは出ません。

逆に 眠りが浅いタイミングで誘うと

半分寝たまま 自分でトイレまで歩いてくれます。

 

わが家の息子は 歯ぎしりをはじめたら トイレに誘う合図にしていました。

 

おねしょをした時の布団はどうしてる??

息子は体が大きく

おねしょをした時のおしっこの量は

オムツから漏れ出すぐらいです。

 

オムツなしで布団におねしょをしてしまった時の

がっかり感は表現仕様がありません。

 

まぁ、一回ぬらされたら 諦めがついちゃうんですけどね。

 

おねしょした時に 大活躍するのは

布団乾燥機です。

 

最初は アイロンの熱で乾かしていましたが

布団乾燥機のほうが布団の奥まで乾かしてくれます。

約30分でおねしょ布団をふかふかにしてくれます。

おねしょしたのを忘れさせてくれるぐらい 快適です!

 

 

おわりに

5才を間近にして息子の夜トイトレをはじめて5か月。

ずいぶん時間がたちすぎて トイトレの効果か、体が成長したのかもはやわかりません。

でも 確実にゴールが見えてきました。

つぎは 完全にオムツが取れなくなった時に

ご報告できたらと思います。

追記

息子も 6才になってからは おねしょがなくなりました。

「なくなった」 というよりも 20時に寝てから2時間後でも 自分で起きるようになりました。

ただ 起きて自分でトイレに行くことはできません。 布団の上でゆらゆら座っています。

座ったままにしていたら 限界前に歩き出すのか そのままおねしょするのか 実験しませんが

その前に 私が手を引いてトイレに誘導します。

寝て2時間後に行くトイレは 小学校2年生になった今でもそんな感じです。

ただ 小学校に入ってから 12時過ぎていくトイレは自分で歩いて行けます。

スポンサーリンク    

あわせて読みたい記事

-トイレトレーニング