0655

0655「歩くの歌」を聴いてロボットを作りたくなった人へ!!

2022/05/17

スポンサーリンク

 

及川光博さんが歌う 0655のおはようソング「歩くの歌」

癒される大人がいる一方 ロボットを作りたくて うずうずする子どもも多いはず!

残念ながら作り方は紹介されていませんが

それに近いロボットを作るキットが発売されています!!

 

小学生ロボコン

2019年からスタートした小学生によるロボコンです。

指定のクラフトキットを買ってオリジナルのロボットを作る大会で

主催、後援がNHKです。


2021年 ユカイなぼうけんクラフトキット

正直 子どもにロボットを作りたいと相談されたとき

モーターをどこで買うのかの段階から悩みましたが

こちらのキットは 必要なものがそろっているし

応用が利くので良かったです。

(Amazonで「ユカイ工学ユカイな生きものロボットキット」を検索する)

 

「歩くの歌」に登場するロボット紹介

確認されているのは全部で11体です。

(仮称)とついているものは 便宜上筆者がつけた名前です。

①歩く4号 ペタジーニ

歌詞では

「ぐるぐる回る ゼンマイに 細い紙の 足つける

足が地面を つかむように 両面テープを はりつける」

と 作り方が紹介されました。

 

② センチメートルくん

歌詞では

「ぐるぐる回る モーターに クランクつけて 足つける

足が下を 向くように 機構に 工夫をくわえます」

と 作り方が紹介されました。

 

紹介されたのは機構を背中に着けた青いボディのセンチメートルくんですが

機構を頭に付けた白いボディのロボットも登場します。

 

倒れてすすむくん

歌詞では

「こんな ぐるぐる回る 機構を 地面に置けば

立ち上がっては 倒れる 名付けて「倒れてすすむくん」」

と 作り方が紹介されました。

 

ほふく前進

歌詞では

「デコボコ道で ころんでも そこからは 「ほふく前進」

その道には その道の 進み方が あるようです」

と 作り方が紹介されました。

手押し車(仮称)

三角定規(仮称)

三点歩行(仮称)

電池背負ってるの(仮称)

スキーの板みたいに歩くの(仮称)

 うしろに電池を乗せる車があるの(仮称)

 

スポンサーリンク    

あわせて読みたい記事

-0655