0655

2019年「自由研究55~気になっていることを検証せよ~」はこんな内容だった!ヒントを頼りに研究しよう☆

2022/05/17

 

夏休みが始まりました!

そして 今年も自由研究55の季節がやってきました!!

 

自由研究が初めての人も

もう ネタ切れしちゃうほど研究した人も

みんなに見てほしい番組です。

 

楽天市場で「自由研究のキット」を検索する

ヤフーショッピングで「自由研究のキット」を検索する

Amazonで「自由研究のキット」を検索する

 

2019年「気になっていることを検証せよ!SP」

2019年のテーマは

「気になっていることを検証せよSP」です。

放送日は 2019年7月25日 夜7時15分からでした。

例年 再放送もあるので

見逃した人は番組表をチェックしてましょう!

 

放送内容は

  • テントウムシの体重
  • ちじれめん VS ストレートめん
  • 貝がらになぜ穴?
  • 海の家「仮説」

でした。

 

「検証」したら自由研究になるってどういうこと??

「気になっていること」を

本やインターネットで調べた後でも

「自分の方法」でそのことを検証すると

自由研究に育て上げることができる。

という内容でした。

「検証する」は「自分で確かめる」ことです。

 

私 ちょっと目からうろこでした。

自由研究では 本やネットで調べてみるのはNGだと思っていました。

 

いまいち信じられない話を

本やネットで調べ

自分で考えた方法で確かめると

自由研究になるそうです。

 

具体的に紹介された例を見ていきましょう!

1.ちぢれ麺 VS ストレート麺

気になったこと ⇒

テレビで「ちぢれ麺だからスープがよく絡む」と言っていたが本当か?

 

検証方法 ⇒

同じ条件でちぢれ麺とストレート麺を食べて

スープの残り具合を比べてみる。

 

実験 ⇒

スープの素とお湯300gと麺150gで比較。

食べた後のスープの残りは

ちぢれ麺は 271g

ストレート麺は 258g でした。

 

結果 ⇒

ちぢれ麺の方がスープがたくさん残っていたので

テレビで言っていたことは間違いだった??

 

アドバイス ⇒

1回の実験では分からないのでもう少しデーターを取ってみよう。

 

2.テントウムシの体重をはかる研究

気になっていること ⇒

テントウムシの体重はどれぐらいか

本で調べてみたら「0.04~0.06g」だった。

 

本当かどうか実験 ⇒

自分で手作りの天秤を作って

テントウムシの体重を確かめる。

(木の棒で天秤を作る)

1枚2グラムの紙を10等分に切り

さらにその紙を10等分に切る。

100分の1にした紙2枚分とテントウムシが釣り合ったので

テントウムシの体重は0.04gと分かった。

 

アドバイス ⇒

これで米粒の重さもわかるので

テントウムシは米粒何個分か というように

さらに広げて調べてみても面白い。

 

3.「鍋の湯気」の研究

気になっていること ⇒

鍋の火を止めると 急に湯気が出るのはなぜか?

ネットで調べると 「鍋から水蒸気は出ているが

温度が高いから目に見えない。 火を消すと 温度が下がって

水蒸気が見える」 と書いてあった。

 

本当かどうか実験 ⇒

鍋の上の空気を 氷を使って強制的に冷やしてみる。

氷の周りに 水蒸気が見えたが 氷もとけているのでよくわからなかった。

一晩冷やした石で 同じ実験をしてみる。

溶けない石でも 同じように湯気が発生したので

ネットの情報は正しいことが分かった。

 

4.お菓子の三角パックの研究

気になっていることがとくにない人は

気になっているモノを調べてみる。

 

お菓子の三角パックが どの様なつくりになっているか調べ

再現してみる。

 

再現して分かったこと ⇒

展開図を調べると 意外と単純な形だった。

お菓子のふちがギザギザだから 製造工程ではつながっていたはず。

紙で作ってみる。

中身はいつ入れるかなど さらに気になることを考えてみよう。

 

5.街なかで見かける点字の研究

集めて 整理し 規則性を自分で探すことで

構造がわかる。

 

2019年の自由研究55は 以上のような内容でした。

ちっちゃい気になることが こんな風にステキな自由研究になると

夏休みもグッと楽しくなるんでしょうね。

 

楽天市場で「自由研究のキット」を検索する

ヤフーショッピングで「自由研究のキット」を検索する

Amazonで「自由研究のキット」を検索する

 

番外編 朝の番組0655「自由研究やりたくなるスペシャル」

自由研究55の放送に先がけ

朝の0655でも

自由研究がうまくいくツボが取り上げられました。

紹介されたツボは

  • とにかく仮説を立てる
  • モデル化する
  • 再現工作

この3点でした。

 

過去の「自由研究55」の放送内容を紹介

2018年のテーマは「研究のツボ教えます」

以下の研究が紹介されました。

  • トイレットペーパーの芯を立たせる研究
  • とん汁の研究
  • マスクメロンのアミアミの仮説
  • 再現工作

 

2017年のテーマは「困ったらこうすべし」

  • 100円玉の研究
  • すべり台の研究
  • 味付け海苔の研究
  • 郵便ポストの研究

以上のような研究の例があり

オリジナルの課題の見つけ方が紹介されました。

 

番外編 ほうかごソング「自由研究の女神」

子どもとEテレ「ブレイク!」をみていたら

ほうかごソング「自由研究の女神」という歌に出会いました。

 

こちらも研究のヒントが歌詞の中にありました。

「まだまだ間に合うおもしろい自由研究」がテーマで

  • 10日でできるミミズの土づくり
  • 大人と子どもの1日の呼吸量
  • オリジナルキャラで作る振り子で動くおもちゃ
  • ペットボトルを使った 手作り顕微鏡

この4つが 歌詞で紹介されました。

詳しい研究の仕方は紹介されなかったので

どう調べるかや作り方はわかりませんでした。

 

最後に この「自由研究の女神」という曲

作詞作曲 ジョニー大蔵大臣

歌、演奏 水中、それは苦しい

とありました。

自由研究より こっちの方が気になりました(-_-;)

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

-0655