0655

2020年版「自由研究55」はこんな内容でした!

2022/05/17

スポンサーリンク

 

毎年 頭を悩ます自由研究ですが

今年も変わらず 0655の特番「自由研究55」が放送されます。

テーマは「そのモヤモヤ 実験で白黒つけよう!」スペシャルです。

 

Amazonで自由研究のキットを探す
楽天市場で自由研究のキットを探す

ヤフーショッピングで自由研究のキットを探す

 

「凍ったドリンク、溶けはじめ本当に濃いのか?」研究

モヤモヤ⇒ 凍らせたスポーツドリンクは 溶けはじめの味が濃い気がする

 

実験⇒ 溶けたドリンクを同じ量ずつ採取して比べる

(番組では 凍らせたペットボトルを逆さにして 用意した8個のカップに採取しました。)

 

発展⇒ なぜそうなるか仮説を立てて さらに実験する

予想通り飲みはじめが甘かったので 「砂糖水だから溶けるのが遅い」と仮説を立てました。

仮説を検証するために 砂糖水と普通の水を凍らせ どちらが早く溶けるか検証しました。

実験の結果 砂糖水の氷が早く溶けました。

ただ 甘さのない麦茶の氷ではどのような結果になるか・・・

と 問題提起されて終わりました。

 

けいそう土の水 どこにいくのか」研究

モヤモヤ⇒ けいそう土の水はどこにいったのか(仮説:水は けいそう土にたまっている?)

仮説から実験のやり方を考える

実験⇒ 水を含ませる前と後の重さをはかる

番組では バスマットでは実験が難しいので けいそう土のコースターを使いました。

 

結果は けいそう土の中に水がたまっていました。

さらに どれだけ水が吸収できるか実験しました。

81gのコースターには27gためられました。

そこから けいそう土のバスマットは約1リットル 水を吸収できるようです。

 

お風呂の水がぬけるの だんだん遅くなる? 研究

モヤモヤ⇒ お風呂の水が濡れるのが だんだん遅くなる気がする

予想 穴をあけたペットボトルはだんだん水の勢いが弱くなるし 反比例のグラフになるのではないか??

 

実験⇒ 一定の時間ごとに 水の高さを記録して グラフにする

結果 お風呂の水の抜ける速さは一定だったので 出ていく水の量は同じだった。

ただ 途中にお風呂の出っ張りがあるし でっぱりのないお風呂でも同じ結果になるのかは疑問なので 問題提起されました。

 

仮説小学生 「じゃぐちの中にどうして星が入っているのか」

番組で考えた仮説は「虫がじゃぐちの中に入らないため」と予想しました。

蛇口の星は水の飛び散り防止で 星を入れるだけで 水の出方が変わります。

 

過去の自由研究55の内容はこちらから!

2019年放送 「気になっていることを検証せよ!」

2018年放送 「研究のツボ教えます!」

2017年放送 「困ったらこうすべし!」

 

スポンサーリンク    

あわせて読みたい記事

-0655